仕事を続けて40歳ともなると義理も欠かせないので年賀状を送ることが毎年の定番になっています。
しかし、転居した近くに郵便局がなくて例年のように年賀はがきの準備をするのが大変に。
早く準備しないと元旦に届かなくなる。
どこかに頼みたいけど、どこがいいのか……。
贅沢かもしれないけれど、安くてオリジナル性を出せるところに依頼したい。
できれば一任して、年賀状準備から解放されたいけど、そんな都合のいい条件をかなえてくれる業者なんてあるのかな。
おたより本舗ってスマホでも依頼できるらしい。
しかも注文も簡単だとか。
実際に使ってみました。
おたより本舗にスマホから申し込みする方法
スマホから申し込みする方法ですが、フローチャート形式になっているので、やってみると分かるのですが、とっても簡単です。
会員登録しない場合
①TOP画面にある「デザインを表示」を選択
②「写真入り」か「写真なし」かお好みで選ぶ
③好みのデザインを選択
④はがきの種類と仕上がりを選ぶ
⑤グレー部分に添付したい画像を選択して「次へ進む」
⑦はじめての方を選び「ログインしないでデザイン編集へ」を選択
⑧印刷内容を入力
※こちらで下にスクロールして「デザインを途中保存する」にしておかないとデータは保存されません
保存期間は10日です。
⑨印刷内容を確認
⑩問題なければ下にスクロールして「次へ」を選択
⑪宛名印刷を「希望するか、しないか」を選択して下にスクロール
⑫はがき持ち込みを「希望するか、しないか」を選択して下にスクロール
⑬写真の補正を「希望するか、しないか」を選択して下にスクロール
⑭希望枚数を入力して下にスクロール
⑮料金明細を確認、問題なければ「カートへ進む」
⑯ご注文手続きへ進む
⑰下にスクロールすると「会員登録がお済でない方はこちら」があるので「ご注文手続きへ」
⑱支払い方法を選びお客様情報を入力して下へスクロール「お支払い方法選択へ」をクリック
これで終了ですね!本当に簡単にできるし、デザインも豊富だし、そして何より料金が安いところが素晴らしい!もっと早く知っておけば良かったと思うレベルです!
新規登録する場合
新規会員登録すると利用実績により割引率が高くなっていきます。
2年目は14%、6年目には20%割引に。
追加注文は20%OFF。
しかも住所録は2年間保存できます。
①右側のメニューを選択
②新規登録を選択
③下にスクロールして「新規会員登録」を選択
④会員登録内容を確認
⑤登録完了※登録アドレスに完了メールが送信されます
後は会員登録しない場合と同じです
まとめ
想像していたよりも、とても簡単で驚きました。
ただ、画像保存しておかないとデータが消えてしまうので、その点は注意かな。
会員登録したほうが割引も高くなりお得。
値段も手頃だし、一任できる点がいいですね。
毎年、年賀状の準備で憂鬱な思いをしている方にはおたより本舗はおすすめです。